![]() |
Using SambaRobert Eckstein, David Collier-Brown, Peter Kelly 共著第一版 1999 年 11 月 1-56592-449-5, 注文番号: 4495 416 ページ, 34.95 ドル |
B. Samba のパフォーマンスチューニング
Contents:
簡単なベンチマーク
Samba のチューニング
Samba サーバのサイジング
この補足では、Samba のパフォーマンスチューニングとシステムのサイジングを行なうさまざまな方法について記述する。 パフォーマンスチューニング はボトルネックを発見して、それをなくすように調整する技である。 サイジング は、費用を費すことでボトルネックを解消したり、そもそもボトルネックの発生を避けるための技法である。普通、Samba のサイジングについて気にすることはないであろう。全くチューニングされていないサーバでも, Samba は小規模な組織のユーザをきちんとサポートできる。しかし適切にチューニングされたサーバであれば、Samba は少なくともその 2 倍のユーザをサポートできるであろう。 この章では Samba サーバを限界まで活用するにあたって、利用可能なさまざまなパフォーマンスチューニングやサイジングのテクニックについての概要を解説する。
B.1 簡単なベンチマーク
納得の行くパフォーマンスデータを知るにはどのようにすればよいであろうか? 簡単なベンチマークは Samba と FTP とを比較するものである。 表 B.1 では、KB/秒単位で、中規模の Sun SPARC Ultra と小規模の Linux Pentium サーバとを比較する形でスループットが示されている。表示されている数値は KB/秒 (KB/s)である。
Table B.1: 簡単なベンチマークの結果 コマンド
FTP
チューニングなしの Samba
チューニング済の Samba
Sparc get
1014.5
645.3
866.7
Sparc put
379.8
386.1
329.5
Pentium get
973.27
N/A
725
Pentium put
1014.5
N/A
1100
同じテストを自分のサーバで行なっても、おそらく同じ数値にはならないであろう。 しかし FTP に対する Samba の速度比は似たようなものになる筈 であり、おそらく 68 から 80% の範囲に収まるであろう。Samba のスループットの 全般 を FTP と比較するのはよいアイディアとはいえない。 黄金律は以下のようなものである: Samba が FTP に比べて非常に遅いのであれば、チューニングしたほうがよい。
同様な試験で Samba と NFS とを比較してみたいと考える読者もいるであろう。しかし実際のところ、両者の速度の比較にはあまり意味がない。NFS のバージョンとチューニングの度合によって, Samba は NFS より遅くも速くもなり得る。通常は Samba の方が高速なようであるが、注意すべき点として NFS は Samba とは異るアルゴリズムを用いるため、NFS の最適化の為のチューニングオプションは往々にして Samba のパフォーマンスを低下させてしまう。非常によくチューニングされた NFS サーバ上で Samba を実行した場合、Samba はおそらくあまり速く動作しないであろう。
非常に一般的なベンチマークとして、Ziff-Davis の NetBench がある。これはワードプロセッサが動作しているマシン上の多数のユーザからの SMB サーバへのデータアクセスをシミュレーションするものである。これは万能なものではないが(各 NetBench クライアントは我々のサイトの一般ユーザの約10倍のアクセスを行なっている)、同様のサーバ同士での比較としては公平なものである。Jeremy Allison によって 1998 年 11 月に行なわれたテストにおいては SGI のマルチプロセッサ上の Samba 2.0 は 同様の Compaq のハイエンドマシン上の Windows NT 4.0 (パッチレベル2)よりもよい性能を残した。これは 1999 年 2 月に同一ハードウェア上での NT と Linux で行なわれた Sm@rt Reseller テストによって、確認され裏づけされている。
1999 年 4 月に、Mindcraft の研究室は、4 プロセッサの Linux マシン上での Samba は同じマシン上で動作する Windows NT のファイルサーバ機能と比較して非常に遅いとする報告を発表した。この報告が Microsoft から依頼されたものであり、Windows NT に有利なようにシステムがチューニングされていたこともあって、オリジナルの報告はオープンソースのコミュニティによって酷評されたが、テスト自体はそれほど不公平なものではなく、Linux がパフォーマンスを向上させる必要のあるとされるマルチプロセッサをはじめとする幾つかの領域が一般に明らかにされた。Samba 自身への言及は殆んどなかった。Samba はマルチプロセッサでのスケーラビリティがあり、4 プロセッサの SGI O200 では Mindcraft の 310MB/s を超える 440MB/s 以上のパフォーマンスをたたき出す。
もちろん相対的なパフォーマンスは、NT と PC のハードウェアの高速化に伴って変化するであろう。しかし Samba も同様に改良されている。例えば Samba 1.9.18 は 35 クライアント以上の場合でしか高速化されなかった。しかし Samba 2.0 ではクライアント数に関わらず高速化が行なわれている。要は Samba は 業界の最良のネットワーキングソフトウェアにも引けをとらず、現在も改良されつつあるということだ。
本書を出版するにあたり、Andrew Tridgell は Samba および SMB ネットワークのベンチマークプログラムの alpha-test バージョンをリリースした。将来的には Samba team から更なるパフォーマンスに関する成果が見込まれる。
© 1999, O'Reilly & Associates, Inc.