![]() |
Using SambaRobert Eckstein, David Collier-Brown, Peter Kelly 共著第一版 1999 年 11 月 1-56592-449-5, 注文番号: 4495 416 ページ, 34.95 ドル |
8.2 マジックスクリプト
以下のオプションは、Samba サーバで マジックスクリプト を扱うためのものである。マジックスクリプトとは UNIX 上でプログラムを実行し、結果を SMB クライアントに返却する方式のことである。これは本質的に実験的な試みである。しかし一部のユーザが利用するプログラムは、正しく動作するためにこれら二つのオプションの力を必要としている。マジックスクリプトは信頼性を確認されたものではなく、Samba チームもその利用しないことを強く推奨する。 表 8.2 に詳細な情報を記述する。
表 8.2: ネットワーク設定オプション(monyo訳注: copyミス?) オプション
パラメータ
機能
デフォルト
範囲
magic script
文字列 (フルパス名)
ユーザのログオン、切断時に Samba が実行するスクリプトの名前を設定する。
なし
共有
magic output
文字列 (フルパス名)
magic file の出力を記録するファイル名を設定する
scriptname.out
共有
8.2.1 magic script
magic
script
オプションにファイル名が設定されると、クライアントがその名前のファイルを共有内に作成する場合、ユーザが一度そのファイルをオープンしてからクローズすると Samba はそのファイルを実行する。例えば以下のオプションが[accounting]
共有に作成された場合:[accounting] magic script = tally.shSamba は共有中の上記ファイルを継続的に監視する。もし tally.sh という名前のファイルがユーザによって(オープンされた後)にクローズされると、Samba はそのファイルの内容をサーバ上で実行する。ファイルはそのままシェルに渡されて実行されるので、内容は正しい UNIX のシェルスクリプトである必要がある。つまりファイルは Windows の CR/LF でなく、UNIX の改行コードである必要がある。なお
#!
構文をファイルの先頭に付加することでスクリプトを実行するシェルを指定することも可能である。8.2.2 magic output
このオプションは、
magic
script
オプションで設定されたスクリプトの実行結果を出力するファイルを指定する。 書き込み可能なディレクトリ内のファイル名を指定すること:[accounting] magic script = tally.sh magic output = /var/log/magicoutputこのオプションが省略された場合、デフォルトの出力ファイル名として、(
magic
script
で言及した)スクリプト名の拡張子を .out にしたものが使われる。
© 1999, O'Reilly & Associates, Inc.